はじめに
ベンチプレスのMAXを伸ばすのに試行錯誤している方も多いかと思います。
特に「ベンチ100kg」を最初の目標とし頑張ってもなかなかクリア出来なかったり。
今回はベンチのMAXを伸ばす為に大切な取り組み方を紹介したいと思います。
短いですが、少しでも参考になれば幸いです。
何を強くしたいのか
まずは自分が何を強くしたいのか、ベンチなのかスクワットなのか、またMAXと言ってもいろいろあります。
1回が限界の重量は1回のMAXですし、10回が限界なら10回のMAXです。
強くしたいならそれをたくさん練習する
多くが1回のMAXを強くしたいと思っているかと思います。
しかし、普段は10回や8回のトレーニングばかりで、肝心な1回練習をしていなかったり、極端に少なかったりしている人も多いかと感じます。
ベンチ80kgを10回と100kgを1回はまるで違います。
1回を強くしたいなら、1回の練習やそれに近い練習が必要です。
rpeで言うなら9~10くらいの攻めた重量で、1回のMAXをコントロールする技術を手に入れなければいけません。
野球が上手くなりたいなら野球の練習を増やすべきで、ベンチが強くなりたいならベンチをたくさんやるべきです。
さらに細かく、「何回を強くしたいのか」「止めありか否か」「手幅」などなど、何を強くしたいのかおさらいして、そこをたくさん練習するのが大切です。
諦めずやり続ける
ベンチを強くする為、懸垂やデッドリフト・スクワットなどやるのはとても大切とは思いますが
それらをしっかりベンチプレスに還元するだけの技術や知識が、初心者や100kg未満くらいだと難しいかと思います。
仮に週3回トレーニング・月曜スクワット・水曜ベンチプレス・金曜デッド
これだと週3トレーニングはしているけど、肝心なベンチは週1回しか練習していませんので、強くなるのは難しくなってしまいます。
だからといって無駄ではなく、それらもやった方が間違いなく良いのですが、ベンチプレスを強くしたいならもっとベンチプレスに使う体力と時間を考えるべきです。

おわりに
なかなか100kgクリア出来なかった頃、いろんな事に手を出し失敗しました。
僕と同じような方に少しでも参考になれば幸いです。
皆さんケガに気を付けて頑張って下さい。
